2019年の全国高校駅伝でアベック優勝をした仙台育英高校の山平怜生選手。
1年生からレギュラー入りしている山平怜生選手の、高校生活最後2020年全国高校駅伝での走りにも注目が集まりますね!
そんな山平怜生選手、今後の進路は中央大学?という話が出ています。
中学や過去の成績も含めて気になる進路についてまとめてみました!
この記事の内容
- 山平怜生の進路は中央大学?
- 山平怜生の中学はどこ?
- 山平怜生の過去の成績は?
それでは以上の内容で進めていきますので、最後までお楽しみください!
山平怜生の進路は中央大学?
山平怜生選手の進路ですが、中央大学法学部法律学科にスポーツ推薦で合格されたようです!
素晴らしいですね〜!!!おめでとうございます!!!
箱根駅伝優勝目指して、4年間頑張ります💪💪
まずは都大路🔥🔥 pic.twitter.com/KbkNyZtuBn— 山平怜生 (@reirei20020921) December 11, 2020
仙台育英高校を卒業後は、今度は箱根駅伝優勝という目標に向かって頑張る決意が書かれていますね!!
中央大学には、同じ仙台育英高校陸上部で2019年の高校駅伝で優勝のタスキを繋いだ1つ上の先輩『吉居大和選手』が進学されています。
そして、吉居大和選手は大学1年生ながらルーキーとして活躍されているので、その先輩の後を追って中央大学で競技を続けて行くことになりますね。
#日本選手権長距離
男子5000m吉居大和くん(中央大学)13:25.87 PB
U20日本新記録㊗️ pic.twitter.com/SWADrtrXGr
— Tさんrunner (@Runner_2653) December 6, 2020
ちなみに、吉居大和選手の弟、『吉居駿恭選手』は現在仙台育英陸上部の2年生なので、もし吉居駿恭選手も再来年、中央大学に進学することになったら、仙台育英の3人が箱根駅伝でタスキを繋ぐ!なんてこともあるかもしれません。
もしそうなったら、楽しみですよね〜!
期待して待ちましょう!!
山平怜生の中学はどこ?
山平怜生選手の出身中学校は、宮城県柴田町立船岡中学校です。
中学校時代は船岡中学校は公立の中学校なので、部活として陸上をされていたのではないでしょうか。
小学校に関しては情報が無くわかりませんでしたが、船岡小学校か東船岡小学校のどちらかの出身だと思います。
船岡は宮城県の南部に位置し、『一目千本桜』という桜が有名な地域でもあります。
【お知らせ】
🌟サザエさんのオープニングに宮城県バージョンが登場🌟
毎週日曜よる6時30分から放送中
📺『#サザエさん』オープニング映像に【宮城県バージョン春編】が登場🎵今週4月7日(日)から放送開始です。宮城県内の自然や観光名所が紹介されますので、お楽しみに‼️#フジテレビ #宮城 #仙台放送 pic.twitter.com/wV6xq1VhVT— 仙台放送(8ch)番組情報 (@SENDAI8ch) April 3, 2019
サザエさんのオープニングになったことも!
宮城県は中心部の仙台市よりも、県北や県南に陸上の強い選手がいることが多いので、山平怜生選手もその1人と言えます。
やっぱり船岡いいなぁ pic.twitter.com/LKEOYQoLmx
— 山平怜生 (@reirei20020921) December 29, 2018
やっぱり船岡いいなぁ〜
— 山平怜生 (@reirei20020921) September 24, 2018
やっぱり船岡いいね〜
— 山平怜生 (@reirei20020921) April 4, 2019
仙台育英は山平怜生選手の地元宮城にありますが、陸上部は寮生活となるため毎年年末年始などの期間に船岡に帰省しているようですね。
『船岡いいな〜』と地元へ戻って心休まる感じが伝わるツイートですよね。
毎回の投稿をみると、ちょっと可愛いですね。
もう帰省終わりか〜
やだな〜— 山平怜生 (@reirei20020921) January 3, 2020
実家の居心地がやはりいいのでしょうか(笑)
寮に戻ればまた練習の日々になるからというのもあると思いますが、心の声がダダ漏れです(笑)
山平怜生の過去の成績は?
山平怜生選手の過去の成績です。
日時 | 大会名 | 順位・記録 |
2016年11月 | 第29回阿武隈川リバーサイドマラソン(3km中学生男子) | 1位(198人中) 0:09:30 |
2017年 | 第38回東北中学校陸上競技大会3000m | 6位 9:04.77 |
2018年 | 福井国体少年B3000m | 11位 |
全国高校駅伝(第6区) | 区間17位 | |
2019年 | 酒田市秋季長距離記録会5000m | 3位 14:18.79 |
全国高校駅伝(第5区) | 4位 8:40 | |
2020年 | 青森県春季ディスタンス記録会5000m | 6位 00:14:04.18 |
いちのせき長距離記録会5000m | 6位 00:15:03.81 |
中学校時代に全中に出場したりという成績はなかったようですが、徐々に実力をつけてきている選手という印象ですね!
強豪ぞろいの仙台育英陸上部で、1年生からレギュラー入りしているので監督から見ても才能がある選手なのだと思います。
大学も中央大学への進学が決まっているくらいなので、これからもっと伸びてくる選手かもしれません!
ぜひ、大学でも箱根駅伝で1年生からメンバー入りして活躍して欲しいですね!
まとめ
今回は『山平怜生の進路は中央大学?中学や過去の成績についても!』ということでまとめてみました。
山平怜生選手の進路は中央大学に決まったようです。
出身中学は宮城県柴田町立船岡中学校でした。
ぜひ、大学でも箱根駅伝優勝を目指して頑張って欲しいですね!