2021年の箱根駅伝で逆転優勝を果たした駒沢大学!
駒沢大学の駅伝といったら『大八木弘明監督』といっても過言では無いほどの存在感のある監督です。
何がそんなに存在感があるかと言ったら、大八木弘明監督の名言の数々なんです。
今回は『大八木監督(駒沢大学)の名言まとめ!男だろ!うちわや本も』と題して、大八木弘明監督の檄や名言を調べてみました。
この記事の内容
- 大八木監督(駒沢大学)の名言まとめ!
- 大八木監督(駒沢大学)の名言『男だろ!』うちわや本もある?
以上の内容で進めていきますので、最後までお楽しみください!
大八木監督(駒沢大学)の名言まとめ!
大八木監督の数々の名言を順番に紹介していきます!
名言1 テレビカメラに向かって
2021年の箱根駅伝ではテレビカメラに向かっての名言が飛び出しました!
大八木監督vsテレビカメラ
第一章―依頼&注意―
『テレビカメラ車~、もう少し前に行ってください』×2回第二章―半ギレ―
『テレビカメラ車!もう少し前に行ってください!(語気強め)』第三章―ブチギレ―
『早く前に行けって言ってんだろ危ないから、テレビカメラァ』#箱根駅伝 pic.twitter.com/yrOO5O3dsh— @箱根駅伝全力応援 (@Kaz_Laserbeam17) January 3, 2021
これは名言というか注意というかキレていると言うか・・・ですが、生中継なのでありのままが放送されちゃうから面白いですよね!
名言2 『男だろ!』
大八木監督と言ったら『男だろ!』の名言ですが、2021年もやはり出ました!
駒澤 大八木監督のゲキキターーー #箱根駅伝2021 pic.twitter.com/OpV8t8SP9t
— ヒロケン(すぴりっと) (@spritwi) January 2, 2021
残念ながら『男だろ!』の部分の画像がありませんでしたが、檄が飛びまくっていましたね!
パワハラ?なんて声もありますが、これは選手のスイッチを入れる言葉で今までもその効果を発揮してきているんです。
名言3 『男だ!』
『男だ!』の名言は、2021年箱根駅伝10区で逆転劇を繰り広げた石川拓慎選手に向けられた言葉です!
大八木監督の最後の後押し
やったね!やったよ、お前男だ!
みんな大八木監督に褒められたいのだ!#箱根駅伝 #総合優勝 pic.twitter.com/qzuzt3Cmot— YOUP (@ohbabysummer) January 3, 2021
石川拓慎選手の素晴らしい走りに対しての褒め言葉ですね!
名言4 『白バイを抜け!』
2016年に出た名言は『白バイのとこ抜け!』でした。
そのくらいの気持ちで行け!!!と言う檄ですが、なかなかな名言ですよね(笑)
“@EKIDEN_News: 大八木監督「白バイを抜け!」と檄((((;゚Д゚)))))))#箱根駅伝 pic.twitter.com/jvyuo2ZIj0”
5km毎に許される監督からの助言で…
気合いが伝わってきますね!!
by @EKIDEN_News— 永@メビ民はbioまで (@YcPoke) January 3, 2016
名言5 『跳べ跳べ跳べ跳べ跳べー!頭から突っ込めーー!!』
2014年の箱根駅伝、5区後半下りで飛び出した名言です。
大八木監督の檄、最高です。「足とか何とか関係ない!区間賞とれえええ!!!!」ってやつ、めっちゃ笑った。馬場ちゃんに言った「跳べ!跳べ!」ってやつも最高。もはや長距離ランナーに飛ばす檄じゃない。
— カトウ (@QQQ_yrkt) February 5, 2014
もはや、コントのような感じですね。
でも、これら大八木監督の名言あっての駒沢大学って感じもしますね!
大八木監督(駒沢大学)の名言『男だろ!』うちわや本もある?
大八木監督の名言『男だろ!』はうちわや本になっているって知っていましたか?
大八木監督の檄、心に染みます #箱根駅伝 pic.twitter.com/uEkNR2hJCW
— kimi㌠ (@13gigigi18) January 2, 2021
#OTT #オトナのタイムトライアル
ここでまさかの「持っていけ」と大八木監督に託された駒澤のマネージャーさんが「男だろ」うちわの本物が登場!!!
2枚分表裏です。 pic.twitter.com/gNx3hXHfBM— オトナのタイムトライアル #OTT (@OtonaTT) January 6, 2019
これは残念ながら販売はされていないようです!
駒沢大のOBが大八木監督の還暦祝いとして製作したそうで、裏表しっかりとした作りになっていますよね。
欲しいと言う声もSNSに上がっているので、販売したら絶対に売れるような気がしますね〜!
そして、大八木監督は『駅伝・駒澤大はなぜ、あの声でスイッチが入るのかー「男だろ!」で人が動く理由』と言う本を2015年に出版されています!
『男だろ!』の秘密がわかる一冊ですね!
読んでみる価値はかなりありそうです。

まとめ
今回は『大八木監督(駒沢大学)の名言まとめ!男だろ!うちわや本も』ということでまとめてみました。
大八木監督の名言、ちょっと笑ってしまうようなものもありましたね!
でも、やっぱり『男だろ!』が一番ですよね。
そして、名言『男だろ!』はうちわや本にもなっていますが、うちわは非売品と言うことでした。
本は購入することができますので、読んでみてはいかがでしょうか。
大八木監督、今後もどんな名言が飛び出すか楽しみですね!