スケートボード日本代表の岡本碧優(おかもと みすぐ)選手。
まだ中学生ながら、その実力はメダル候補と言われるほど。
そんな岡本碧優選手を育てた、父親や母親とはどんな人なのでしょうか。
そして、兄がいるようですがスケートボードをやっているのでしょうか。
岡本碧優選手の父親や母親など家族について、感動的なエピソードを交えてご紹介します!
この記事でわかること
- 岡本碧優の父親はどんな人?
- 岡本碧優の母親はどんな人?
- 岡本碧優の兄弟はどんな人?
- 岡本碧優の祖母との約束に感動!
- 岡本碧優の性格は?
- 岡本碧優のスポンサーは?
それでは、早速はじめていきます!
岡本碧優(おかもとみすぐ)の父親は岡本直樹
岡本碧優選手の父親は、『岡本直樹』さんというお名前です。

年齢は2021年で48歳のようです。
父・直樹さんの職業に関する情報はありませんでした。
おそらく一般的な会社員ではないかと思います。
でも、世界で活躍するアスリートである娘・碧優さんには、遠征費や大会の参加費用などお金がかかります。
岡本碧優さんにはスポンサーが付いていますが、競技を続ける上ではご両親にはそれなりの収入が必要となりますよね。
父・直樹さんも娘のために、お仕事を頑張っていらっしゃるのではないかと思います。
現在岡本碧優選手は、岐阜県の『笹岡家』で下宿生活を送って競技を極めていますが、小学校6年生の12月に娘を送り出した父親の心境について
「心配は心配だけど、本人が決めたことなので、その部分は応援しないといけない」
と述べていました。
まだ小学生という娘を送り出すことや、競技への心配などもあるものの、娘の夢を応援したいという父親の覚悟や愛情が伝わってきますよね。
父親はスケートボードの経験者でもなく知識もないとのことなので、娘の夢のためにはきちんとした環境においてあげることが望ましいと判断したのだと思います。
親としては苦渋の決断であったことは間違いないですね。
岡本碧優選手の下宿先『笹岡家』に関する情報はこちらの記事で詳しく紹介しています!
岡本碧優の小学校と中学校を特定!高校は華陽フロンティアに進学が濃厚?
岡本碧優(おかもとみすぐ)の母親は岡本知里
岡本碧優選手の母親は、『岡本知里』さんというお名前です。

年齢は父親の直樹さんと同様に、2021年で48歳のようです。
職業はに関しての情報はありませんでしたが、娘のために何かお仕事をされている可能性は高いですね。
母・知里さんもスケートボードに関しては経験も知識もないようです。
岡本碧優選手が笹岡家に下宿することに関して
「こういうことになるかもよ」と言っても、全然聞かなくて「行きたい」しか言わなかった
と母・知里さんは述べています。
やはり娘を持つ母親としては、「心配」の一言だと思います。
でも、そんな母の心配する気持ちを岡本碧優選手の「行きたい」「強くなりたい」という強い気持ちが上回り、心を動かすことになったのだと思います。
高校生ぐらいであれば親として覚悟もできますが、まだまだ可愛い小学生。
成長をそばで見守りたいという気持ちもあったと思います。
当時のご両親の決断が、現在の岡本碧優選手の活躍に繋がっていると思うと素晴らしい決断だったのだと思いますよね。
きっと岡本碧優選手も、そんなご両親の思いをきちんと受け取っているのではないでしょうか。
岡本碧優(おかもとみすぐ)の兄弟もスケートボード選手?
岡本碧優選手には兄が1人いて、兄がスケートボードを先にはじめています。
お兄さんの名前や年齢に関する情報は、今のところありませんでした。
岡本碧優選手が8歳(小学校2年生)の時に、スケートボードをする兄を見て
楽しそうだな、私もやってみたいな
と思ったのが、岡本碧優選手がスケートボードを始めるきっかけでした。
もしかするとお兄さんは、競技としてやっていたのではなく普通に遊びとしてやっていた可能性もありそうですね。
いずれにせよ、今の岡本碧優選手がある原点は、お兄さんだったということですよね。
岡本碧優(おかもとみすぐ)の祖母との約束とは?
岡本碧優選手は小学5年生の時、同居していた祖母の峰子さんが亡くなる直前、
「五輪に出て優勝するから見ていてね」
と涙ながらに約束をしています。
オリンピックはまだまだ遠い目標だった岡本碧優選手ですが、「とにかくスケートボードを頑張るという気持ちだった」そうです。
祖母の目に力が宿るのを見て、ちゃんと伝わったと確信したそうです。

祖母の峰子さんは、岡本碧優選手が練習に行くたびに心配していたようで、試合に出るようになるとその話を楽しみにしてくれていました。
なんと、亡くなる4ヶ月前にも病気にもかかわらず、応援に来てくれた祖母。
そんな祖母との約束を胸に、岡本碧優選手は頑張っているんですね!
ちなみにこの『おばあちゃんとの約束』に関しては、第35回少年の主張大会で学校代表に選ばれて発表しています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください!
岡本碧優の小学校と中学校を特定!高校は華陽フロンティアに進学が濃厚?
岡本碧優のプロフィール
岡本碧優選手のプロフィールをみていきましょう。
名前 | 岡本碧優(おかもと みすぐ) |
---|---|
生年月日 | 2006年6月22日 |
出身地 | 愛知県高浜市 |
血液型 | B型 |
身長 | 148cm |
体重 | 40kg |
趣味 | 読書 |
好きな食べ物 | 肉 |
座右の銘 | 挑戦 |
この投稿をInstagramで見る
身長は148cmと中学3年生としては低めですね。
スケートボードでは大技をやったりと活発なイメージの岡本碧優選手ですが、素顔は実はシャイな女の子らしいです。
座右の名は『挑戦』ということですが、親元を離れることや競技における技など、常に挑戦し続けている岡本碧優選手だからこそですね!
岡本碧優の性格は?
岡本碧優選手の性格は、
負けず嫌いな性格。できないことがあると。できるまで黙々と挑戦していた。
と母親は語っていました。
そして岡本碧優選手自身は
追い込まれないとダメという性格
と自身のことを語っています。
親元を離れて笹岡家に下宿するという生活は、まさに自分を追い込んでできるまで挑戦し続けるという環境ですよね。
今の生活環境が、岡本碧優選手の性格にはぴったりなのかもしれません。
笹岡家の父・賢治さんは
「毎日のように泣いていたね。怖いし、コケたら痛いやろうし…。根性はある。よう頑張ってると思う。13歳の子が親元離れて来てるわけやから」
引用:スポーツ報知
と岡本碧優選手について振り返っています。
下宿先の笹岡家では、岡本碧優選手の性格をきちんと把握しているようで、甘やかすことなく競技に関しても私生活に関しても親のような視点で接してくれているようです。
岡本碧優の戦績
岡本碧優選手の戦績はこちら。
2018年 | スケートボード・パーク世界選手権 5位 |
---|---|
2019年3月16日 | 日本オープンJSFパークスタイルコンテスト 優勝 |
2019年6月17日 | DEW TOUR 優勝 |
2019年7月20日 | インターナショナルスケートボードオープン 優勝 |
2019年8月3日 | X GAMES 優勝 |
2019年9月14日 | スケートボードパーク世界選手権 優勝 |
2019年11月4日 | VANSパークシリーズアジア地区選手権 優勝 |
2019年11月17日 | STUオープン 優勝 |
成績が優勝ばかりで圧倒されてしまいますよね。
向かうところ敵なしといった感じでしょうか。
ご両親もこれだけの成績を残してもらえたら、娘を早くに手元から離して良かったと思わざるを得ないですよね。
岡本碧優選手には期待が高まるばかりですね!
岡本碧優のスポンサーは?
岡本碧優選手のメインスポンサーはMKグループです。
MKグループとは京都に本社を置くタクシー会社です。
- 商号・・・エムケイ株式会社
- 本社・・・京都市南区西九条東島町63-1
- 設立・・・昭和35年10月26日
先日、弊社所属のスケートボードの笹岡建介選手と岡本碧優選手×MKタクシーの撮影があり、撮影担当として終日色々と撮ってきました…!2人とも年が明けたら、世界各国を飛び回る予定です!PC|゚Д゚)ノ
撮影場所:八幡市 松花堂庭園
担当者 撮影 pic.twitter.com/4ws4R4xShi— MKタクシー (@MKofficial_PR) December 26, 2019
現在は、岡本碧優選手と笹岡家の三男・賢介選手の2人のスポンサーとなっています。
契約期間は、2019年11月1日から3年間のスポンサー契約となっているようです。
岡本碧優選手はMKタクシーでイベントに登場したり、SNSに投稿したりしています。
この投稿をInstagramで見る
そして、岡本碧優選手にはMKグループ以外にもスポンサーがかなりついています。
- Dcshoes japan(アメリカのスポーツ用品メーカー)
- Santa Cruz Skateboards(カリフォルニア州サンタクルーズのスケートボードブランド)
- Independent Trucks(カリフォルニア州発祥の有名トラックブランド)
- Ricta Wheels(ウィールブランド)
- Bronson Speed Co.(ベアリングブランド)
- Hi-5 skatepark(愛知県あま市のスケートボードパーク)
- division
- triforce
- triforce skateboard academy(笹岡拳道主宰スケートスクール)
- 6556skateboarding
- 株式会社ジームス(水処理技研グループ)
- 株式会社ネクストワールド(京都の総合商社)
海外遠征など競技をする上では費用がかなりかかると思います。
岡本碧優選手にとって、スポンサーはとても大切でありがたい存在ですよね。
現在、岡本碧優選手と笹岡健介選手は『TRIFORCE MANAGEMENT株式会社』という笹岡拳道コーチが代表を務めるスポーツチームマネジメント会社に所属しています。
そのマネジメントに関する部分は2021年にエイベックス・マネジメントと業務委託契約を締結しています。
メディアで扱われる機会も増えてきていますので、マネジメント契約も必要になってきたのだと思います。
まとめ
今回は『岡本碧優の父親や母親は?兄弟についても!祖母との約束に感動!』ということでまとめてみました。
岡本碧優選手の父親は岡本直樹さん、母親は岡本知里さんというお名前でした。ご両親ともにスケートボードの経験はないようです。
兄弟については、兄1人がいます。
そのお兄さんがスケートボードをやっている姿を見て、岡本碧優選手はスケートボードを始めました。
きっかけはお兄さんだったようですね。
岡本碧優選手は祖母・峰子さんが亡くなる直前に、五輪に出場して優勝することを約束したそうです。
そんな祖母との約束を胸に、練習に打ち込んでいるんですね!感動的ですね!
岡本碧優選手、オリンピックでの優勝という約束をぜひ果たして欲しいですね!
応援していきましょう!