コロナウイルスの更なる感染拡大で、2021年に1月7日に『緊急事態宣言』が一都3県(埼玉・千葉・神奈川)で発表されることになるようです。
早ければ緊急事態宣言2021は1月8日から実施ということで、色々な方面でどうなるの?という疑問が国民の皆さんの話題になっていますが、ディズニーファンにとってはディズニーリゾートがどうなるのか、気になりますよね!
休園になってしまうの?それとも時短営業?
じゃ、チケットは?ホテルは?
来園を楽しみにすでにチケットを手にしている人も多い分、不安や疑問が膨らみますよね。
浦安市のディズニー成人式は3月に延期という発表もあったりと、ますます今後の動きに注目が集まります。
そこで今回は『【緊急事態宣言2021】ディズニーは休園?チケットやホテルは?』と題して調べてみました!
この記事の内容
- 【緊急事態宣言2021】ディズニーは休園?
- 【緊急事態宣言2021】ディズニーのチケットは?
- 【緊急事態宣言2021】ディズニーのホテルは?
以上の内容で進めていきますので。最後までご覧ください!
【緊急事態宣言2021】ディズニーは休園?
1月8日(金)に、ディズニーから新しい情報の発表がありましたので追記します!
当初予定していたパークの運営時間が1月12日(火)から2月7日(日)の間は、閉園時間をさらに1時間繰り上げて19時までとするようです!
そして、各パークで入園者数を制限するため、1月12日以降の新規パークチケットの販売は所定の販売数に達したら販売停止となるようです。
入園者数は各パーク5,000人以下とするようですが、すでに購入や予約している分は5,000人を超えても入園可能とのことです。
今後のチケットの販売体制を整える為、1月9日(土)入園分以降のパークチケットの新規販売(日付変更を含む)は一時停止となり、販売再開については決定次第発表となるようです!
また、1月13日(水)から開催予定のプログラム『ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス』の開始時期延期が決まりました。
延期時期についてはまだ発表がありませんので、今後の状況をみてとなりそうですね。
1月6日(水)20:30の時点でディズニーからの発表がありました。
今回の緊急事態宣言2021における休園は、今のところ行わないようです。
その代わり、1月8日から1月31日までの期間、閉園時間を21時から1時間繰り上げて20時とするそうです!
そして、ディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火)をランドとシー両方とも2021年1月8日(金)~休止となります。
レストランに関しても情報が出ましたので、次で詳しくまとめましたので下をご覧ください!
それにしても、花火が見れないのは残念ですね〜。
今回の緊急事態宣言2021の発令に関して、東京ディズニーリゾートからはまだ何も発表は出ていません。
明日から緊急事態宣言ということは今日にはディズニーから時短の発表とかあるのかなぁ???
— でるーと♡1話からこなん (@320CD320) January 5, 2021
前回の緊急事態宣言時は、東京ディズニーリゾートでは大規模な休園を行いましたが、今回はそこまでの措置をとるのか気になりますね。
休園はしなくとも、
- 営業時間の短縮
- 入園者の制限など
- レストランやショップでの整理券導入
など、何かしら対応はあるように思います。
今後新しい情報が入り次第、更新していきたいと思います!
【緊急事態宣言2021】ディズニーのレストランは?
パーク内のレストランに関しては千葉県からの飲食店営業時間短縮要請を受け、2021年1月8日(金)から閉店時間の変更があるようです!
<1月11日まで>アルコールの提供は、取り扱いのあるレストランで11:00〜19:00までとなります。
<1月12日以降>アルコールの提供は、取り扱いのあるレストランで11:00〜レストランの閉店時間までとなります。
予約済みのプライオリティ・シーティングは?
予約済みのプライオリティ・シーティングについては、閉店時間の変更によって予約済みでも利用できない時間帯が出てきます。
その場合は、利用できない予約をキャンセルした後、『オンライン予約・購入サイト』で空き状況の確認して新たに予約するか『予約・購入履歴』から利用時間の変更をしなければいけないようです。
1月8日(金)〜1月11日(月) 利用できない予約時間
<東京ディズニーランド>
- イーストサイド・カフェ 18:50以降
- センターストリート・コーヒーハウス 18:50以降
- れすとらん北齋 18:50以降
- クリスタルパレス・レストラン 17:10以降
- ブルーバイユー・レストラン 18:20以降
- ポリネシアンテラス・レストラン 16:50以降
- ザ・ダイヤモンドホースシュー 18:20以降
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン 18:50以降
- ビッグポップ 19:20以降
<東京ディズニーシー>
- マゼランズ 18:10以降
- リストランテ・ディ・カナレット 18:50以降
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム 18:40以降
- レストラン櫻 18:50以降
- ホライズンベイ・レストラン 18:20以降
- テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ 17:10以降
2021年1月12日(火)〜2月7日(日) 利用できない予約時間
<東京ディズニーランド>
- イーストサイド・カフェ 18:00以降
- センターストリート・コーヒーハウス 15:10以降
- れすとらん北齋 18:10以降
- クリスタルパレス・レストラン 15:10以降
- ブルーバイユー・レストラン 17:20以降
- ポリネシアンテラス・レストラン 終日
- ザ・ダイヤモンドホースシュー 終日
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン 17:50以降
- ビッグポップ 18:20以降
<東京ディズニーシー>
- マゼランズ 17:20以降
- リストランテ・ディ・カナレット 17:50以降
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム 17:40以降
- レストラン櫻 18:00以降
- ホライズンベイ・レストラン 17:30以降
- テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ 17:10以降
これらの時間に該当する予約を取っている方は、キャンセルか変更が必要です!
【緊急事態宣言2021】ディズニーのチケットは?
チケットに関する最新情報としては、既に購入・予約・抽選入園に当選している人は、時短営業になりますが入園できるようです。
休園とはならない為、今のところ払い戻しや有効期限の延長などの措置は発表されていません!
緊急事態宣言2021の発令で、休園や営業時間の短縮などにより東京ディズニーリゾートに行けなくなってしまった場合のチケットの対応についてはどうなるのでしょうか。
東京ディズニーリゾートのパークチケットは、払い戻しが出来ない物になっています。
ディズニーのチケット2枚買っちゃってるけど「緊急事態宣言出る」かつ「閉園しない」っていう状況だと日付ずらすとかもできないから行くしかなしこちゃんになる?
流石に無理なんだけどどうすればいいんだろう、お金落としたって思えばいいのかな pic.twitter.com/OM7rn5VzGw— Kohaku/Fuziwara|ZEAL (@k0ha_sv) January 5, 2021
もし休園となった場合は、前回の緊急事態宣言の時の対応と同じように、該当のチケットを持っている人に対しては、有効期限の延長や払い戻しなどの措置をとる可能性が高いように思います。
でも、時短営業などの場合や緊急事態宣言ということでパークに行くことを自ら控えるといった場合の対応については、正式な発表がないとわからない部分なので、情報を待ちたいですね!
今回も急な緊急事態宣言への対応となるため、東京ディズニーリゾート側でも直ぐに対応というのがなかなか難しいのかなと思います。
【緊急事態宣言2021】ディズニーのホテルは?
東京ディズニーリゾートのホテル関連についても気になるところですが、まだ対応についての発表は無いようです。
前回の緊急事態宣言の時は払い戻しの措置などをとってくれましたが、今回はどうなるでしょう。
チケット同様、東京ディズニーリゾートの休園となれば払い戻しの措置もありそうですが、時短営業となった場合についてはどのような対応になるのか、情報の発表を待ちたいですね。
まとめ
今回は『【緊急事態宣言2021】ディズニーは休園?チケットやホテルは?』ということでまとめてみました。
東京ディズニーリゾートの休園は今のところないようですが、閉園時間が20:00と1時間繰り上がることが決定しました。
そして、1月12日からは更に1時間繰り上がって19時までとなるようです!
今後も情報がわかり次第、こちらでも更新していきたいと思います。