歌手の元ちとせさんですが、最近はあまりテレビで歌を披露する機会がなくなりました。
そんな中、2022年4月18日に『CDTVライブライブ』に出演し、生歌を披露しました。
ですが、生歌唱を見た視聴者から『声出ない?』『歌い方変わった』『癖強めになった』などというコメントが!
今回は元ちとせさんのそんな噂について、世間の声とともに調べてみました。
この記事でわかること
- 元ちとせ声出ない?
- 元ちとせ歌い方変わって癖強めになったって本当?
元ちとせ声出ない?
元ちとせさんの生歌を見て、多くの人が『声出ない』と思ったようです。
以前のように声が途切れて聞こえ、伸びがないように感じたのは確かなようです。
声が出ない理由として考えられるのは、
- 歳をとって出なくなった
- 喉の不調
- 今回の放送が屋外で悪天候だったため、寒さで声が出なかった
これら3点のようです。
では『声出ない』ということについての世間の声を見てみましょう。
元ちとせ
もう高い声、出ないの?聞いてて、はらはらする
— サイリ (@2WIGQJHkEstfmPR) April 18, 2022
ワダツミの木20年前???????
嘘やん…
そりゃ声出ないよ…無理させるんじゃないよ…元ちとせに…#CATVライブライブ— 妊婦妻30@ (@kokoroboroboroc) April 18, 2022
元ちとせさん、こんな雨降る寒い中歌ったらそりゃ声出ないよね…普段沖縄にいるし尚更なんじゃない?
スタジオで歌ってもらったらよかったのに— つおさん (@moco_moco_Snk) April 18, 2022
元ちさとさんの声は、いったいどうしたのでしょう。
元ちとせ歌い方変わって癖強めになったって本当?
元ちとせさんに関しては、
- 歌い方変わった
- 癖強めになった
という意見もありました。
んん…?元ちとせさんの歌い方変わった?#CDTVライブライブ
— みぃ。 (@dorayaki7202) April 18, 2022
元ちとせ
歌い方、変わった?
発音がまずおかしいような…— スカビ (@22nisBCQpVqJKwo) April 18, 2022
元ちとせ、癖強いな。聖子ちゃんみたいや。
— jas (@jasfkkf) April 18, 2022
元ちとせさん…
癖強いのは別にいいんだけど音切りすぎて集中切らされる…w
息が持たないのかな🤔#CDTVライブライブ— 🐾 (@nishina_was) April 18, 2022
中には放送事故レベル!なんて声も。
元ちとせ放送事故じゃん
— ぱど (@8Ch11) April 18, 2022
トレンドに元ちとせ出てたから懐かしいなーって検索したら、歌い方凄いおかしくなってて放送事故やん
— JT (@JackTramp) April 18, 2022
ですが、沖縄民謡を歌う元ちとせさんに対して、沖縄民謡の歌い方だという声もありました。
元ちとせ、なつかしいなー。「100年に1人の声」って言われてた。伸びやかな声と、沖縄民謡の抑揚すごかった。カラオケで歌うんめっちゃ難しかった思い出。
— けった (@dokushokaiketta) April 18, 2022
何ヶ月か前に元ちとせが歌ってるのテレビで見たけどこういう歌い方だったしより民謡寄りに変えたんだなーと思ってたけど違うんかな🤔
— 夢うつつ涙川 (@duburge) April 18, 2022
世間の声を見てみると、元ちとせさんの歌い方に対して擁護する声も多くありました。
そして、歌い方変わったという意見は、今回の放送以前から話題になっていたことも判明!
もしかすると、やはり年齢が上がり以前より声が出なくなったり、喉を痛めたりしたため、歌い方を少し変えた部分もあるのかなという印象を受けました。
素敵な歌を歌う方なので、これからも頑張ってほしいですね!
まとめ
今回は『元ちとせ声出ない?歌い方変わって癖強めになったって本当?』ということでまとめてみました。
元ちとせさんの『声出ないと』『歌い方変わった』『癖強め』と感じた人は多かったようです。
ですが、沖縄民謡・奄美民謡の歌い方だという意見も多く、声が出にくくなってきたことを機に、少し歌い方を変えた可能性もありそうです。