柔道オリンピック日本代表の阿部一二三選手。
妹・阿部詩選手とともに兄妹でオリンピック出場という、すごい兄妹ですよね。
そんな阿部一二三選手の実家が喫茶店だということ、知っていましたか?
喫茶店を経営しているのは阿部一二三選手の母親らしいんです。
今回は『阿部一二三の実家は喫茶店?場所や名前を特定!名物はカレー!』と題して、実家の喫茶店について調査してみました。
この記事でわかること
- 阿部一二三の実家は喫茶店?
- 阿部一二三の実家の喫茶店の場所や名前は?
- 阿部一二三の実家は喫茶店!名物はカレー!
- 阿部一二三の家族構成は?
それでは早速はじめていきたと思います!
阿部一二三の実家は喫茶店?
阿部一二三選手と阿部詩選手の実家は、喫茶店です。
喫茶店を経営するのは母親で、お名前は『阿部愛』さんです。
情熱大陸 阿部一二三選手🔥
仲良し阿部家①😘
妹の詩ちゃんやご両親と実家で団欒✨
一二三くんのナルシスト発言に注目www😂😂#阿部一二三 #阿部詩 #柔道#妹にナルシと言われて開き直る兄 pic.twitter.com/KAa9yWbpSI
— るったそ (@luutaso001) September 11, 2017
阿部一二三選手の母親が現在経営をしていますが、元々は阿部一二三選手の祖父母が経営していた喫茶店だそうです。
子供達の遠征や試合などで忙しい時は、お店を閉めていることが多いそうです。
阿部一二三選手も阿部詩選手も海外遠征など忙しい事の方が多そうなので、お店が開いている日はちょっとレアかもしれないですね。
阿部一二三の実家の喫茶店の場所や名前は?
阿部一二三選手の実家の喫茶店の場所は、神戸市の和田岬駅周辺です。
詳しい場所や名前は残念ながら公開されていないようです。
『アンシー』という喫茶店ではないか、という噂もあるようですが、信憑性は低いことがわかりました。

引用:食べログ
実際の阿部一二三選手の母親が経営する喫茶店の画像がこちら。

『アンシー』とは窓やドアの位置などが違いますよね。
この実際の喫茶店の画像と似ている店舗を探しましたが、調べる限りでは出てきませんでした。
阿部一二三の実家は喫茶店!名物はカレー!
阿部一二三の実家の喫茶店の名物は『カレー』だそうです。
和田岬駅周辺の喫茶店で『カレー』が名物のお店から場所を探そうと思いましたが、何店舗かあるようでわかりませんでした。
どんなカレーなのか気になりますね。
でも、阿部一二三選手の母親の得意料理は『ラタティーユ』だそうです。
料理が得意なお母様なのだと思います。
アスリートにとって食は大切ですし、柔道という競技は体重管理がとても重要ですよね。
きっと阿部一二三選手も詩選手も、名物のカレーやラタティーユを何度も食べて大きくなったのでしょうね。
阿部一二三の家族構成は?
阿部一二三選手の家族構成は
- 父親
- 母親
- 長男
- 次男(阿部一二三)
- 長女(阿部詩)
5人家族です。
父も母も柔道経験者では無いというから驚きですね!
では、順番に阿部一二三選手の家族をみていきましょう。
阿部一二三の父親は元競泳国体選手!
阿部一二三選手の父親の名前は『阿部浩二』さんです。
年齢2021年に51歳になるようです。
職業は神戸で消防士として働いています。
柔道経験者では無いものの、元競泳国体選手!
小学校の時に競泳のバタフライで全国大会入賞を果たした実績を持っています。
競技は違いますがアスリートだったんですね。
消防士という仕事柄、今でも間違いなく鍛えていますね。

イケメンで年齢も若く、元アスリートでありながら今もトレーニングをしている父親。
とってもかっこいいですし、阿部一二三選手にとっても詩選手にとっても尊敬できる存在であること間違いなしですね。
実際に阿部一二三選手は『父は一番大きな存在』と答えていました。
父・浩二さん自身は、中学入学後に体格の差を感じて競泳で活躍できなかったそうです。
なので、息子には階級別の競技をやってほしいという思いがあったそうです。
父のそうした過去の経験が息子の活躍につながっているんですね!
阿部一二三の母親は喫茶店経験者
阿部一二三選手の母親・愛さんは、先ほど紹介した通り喫茶店の経営者です。
年齢は2021年に49歳になります。
母親も父親同様に若いですよね。
母・愛さん曰く「勝ったときも負けたときも一緒の思いを共有してきた」そうで、息子や娘の試合で動画を取らなくなり、客席から全力で応援してきたそうです。
母親に関しては、何かスポーツをやっていたという情報はありませんでした。
阿部一二三の兄も柔道経験者
阿部一二三選手には、お兄さんが1人いて名前は『阿部勇一郎』さんです。
年齢は、阿部一二三選手の2歳年上です。

写真の左側がお兄さんですね。
実は、この兄の勇一郎さん、妹の詩選手によれば一番柔道のセンスがあったそうです。
でも、勇一郎さんが柔道を始めた理由は、弟の一二三選手が柔道の練習が嫌で泣いて駄々をこねるので、練習に付き添うためにやっていたそうです。
そのため、一二三選手が泣かずに柔道に通えるようになってから勇一郎さんは柔道をやめてしまったそうです。
もし勇一郎さんも柔道を続けていたら、3兄妹でオリンピックなんてこともあったのかもしれないですね。
阿部一二三の妹・詩は天才肌
阿部一二三選手の妹・詩選手は日本体育大学の3年生です。
2000年7月14日が誕生日なので21歳になります。
この投稿をInstagramで見る
笑顔が可愛く、お兄さんである一二三選手とも仲が良い様子が画像から伺えます。
幼少期には兄弟でカードゲームをしてよく喧嘩をしていたというエピソードも。
兄である阿部一二三選手が『努力型』であるのに対して、妹・詩選手は『天才肌』だそうです。
それもあってか、詩選手は16歳で世界選手権優勝を手にしています。
兄の背中を追って詩選手も練習を積み重ねているのだと思います。
逆に、兄の一二三選手はそんな妹の活躍が刺激となって、さらなる成長につながっているのではないでしょうか。
まとめ
今回は『阿部一二三の実家は喫茶店?場所や名前を特定!名物はカレー!』ということでまとめてみました。
阿部一二三選手の実家は、神戸市の和田岬駅周辺で喫茶店を営んでいるようです。
経営しているのは母親で、カレーが名物のお店ということでしたが、詳しい場所や名前はわかりませんでした。
阿部一二三選手の活躍に期待したいですね!